
どちらが先にゴールできるか?
- 先の見えないぼんやりとしたゴールを走っている選手
- あそこのゴールまで行くんだとわかっている選手
明確です。
後者の選手です。
シーズンで戦う為の身体作り
- 課題の改善
- 新しい取り組み
明確に
- いつまでに
- どのような練習方法で
- 何回行うか
- 目標達成は何か など
例えば
球速を上げる為に瞬発力をアップ
- このオフシーズンで、反復横跳びを毎練習1回実施。(10回を10秒切ること)
- その為に練習メニューに縄跳び2重跳び50回。(毎回10回ずつ増やしていく)
この明確なゴール設定は最短距離での成果を出す方法論の1つです。
ご参考までにご活用してもらえればと思います。
次回「球数を考える‼️」